【はじめての補聴器】シグニア アプリの活用方法

目次

当レンタルサービスでお貸出しする補聴器は、多くの方に合いやすいような音量・音質に調整した上でお貸出ししています。
 
また、実際に補聴器を購入するときには、補聴器販売店の人が一人一人の聞こえにピッタリ合うように細かく調整してくれます。
 
ですが、どんなに調整したとしても、「今この場所の環境には合わない」「もっと自分好みにしたい」という時はあります。
そんな時に役に立つのが、スマホ用無料アプリ「シグニア アプリ」です。
 
シグニア アプリには様々な機能が搭載されていますが、基本的な機能をいくつかご紹介します。
 

シグニアアプリでできること

 

1.音量調節

 
一番基本的な機能が、補聴器の音量を変化させること。テレビのリモコンの音量ボタンと同じようなものですね。
アプリ画面から補聴器の音量を16段階で調節することができます。
 

プライベートで

テレビを見る夫婦

例えば、ご家族とテレビドラマを見ていて補聴器を使用してもちょっと聞こえづらい。
そんな時はテレビの音量を変更せずに、補聴器のボリュームを上げます。
ご家族と一緒にテレビ鑑賞しながら団らんを楽しめます。
 

お仕事で

社内会議風景

普段は良いけど、会議中に少し離れた人の声が聞きづらい。声の小さな人がいて聞きづらい。マスクやパーテーションがあるから、普段より聞きづらくなる。
そんな時でもアプリで音量調節をすることで、聞き逃しすることなくコミュニケーションができます。
 

2.音質調節(サウンドバランス)

 
音量の調節だけではなく、「音質」も調整できます。高い音と低い音、どちらをしっかりと聞きたいかを16段階で調節することができます。

小さな子供とシグニアアプリ

例えば、小さなお子さんの声は一般的に甲高く、急に大きな声を出すこともあります。大きな声を補聴器がさらに大きくして耳に届けますので、どうしてもうるさく感じてしまいます。
そんな時はサウンドバランスのバーを下の方、低音の方に下げると、高い音が和らぎます。お子さんの声も聞きやすくなるでしょう。
 

3.AI調節 シグニア アシスタント

 

都会の雑踏

日常の生活でも周囲の音環境は絶えず変化しています。
朝起きて、お仕事に向かう駅の雑踏、電車の中、バスの中、仕事場、帰宅途中に飲食店で食事・・・。
シグニア補聴器には「環境認識機能」が搭載されています。周囲の環境を認識して、音量や音質を自動で調節してくれるのです。
でも、人の音の好みはそれぞれです。
「自分でも調節したい!」そんな時は「シグニア アシスタント」の出番です。

フードコート

例えば「飲食店での食事」。
周囲の声が気になって会話が聞きづらい。そんな時はシグニアアシスタントを起動し、対話形式でやり取りをするだけで、好みの音に調節することができます。
 
シグニアアシスタントの活用イメージ

シグニアアシスタントの活用イメージ

 
シグニア アシスタントの概要は動画でも確認できます。

レンタル補聴器を最大限活用するために

 
レンタルした補聴器をもっと使いこなすために、ぜひシグニア アプリをダウンロードしてみてください。App StoreやPlayストアから無料で入手できます。下記QRコードをご利用ください。
 
今回ご紹介したのは、シグニア アプリの基本的な機能です。他にも様々な機能が搭載されていますので、ぜひ使ってみてください。
 
 
アプリは下記のQRコードからダウンロード可能です。
 

QRコード

次の記事はこちらから

ビジネスで補聴器を使いこなすバナー

【はじめての補聴器】シリーズ記事はこちらから

レンタルキットの上手な取扱い方法バナー  装用前に知っておきたい4つのことバナー  慣れるために知っておきたい4つのこと  補聴器販売店へ行くメリットとはバナー  

シグニア補聴器お試しレンタル デリバリーサービス事務局

関連商品